会員利用規約 Terms of use

第1条(適用範囲)

本規約は、株式会社延田エンタープライズ(以下「当社」)が運営する「マスターズゴルフアカデミー」(以下「本サービス」または「アカデミー」)のサービス利用に関して、当社と会員(以下「会員」)との間の権利義務を定めるものです。

第2条(会員制度)

本サービスは会員制とし、入会を希望する者(以下「会員希望者」)は本規約に同意のうえ、Webでの申込手続きを行い、当社による入会審査を経て会員と認められた場合に限り利用可能となります。

18歳未満(高校生含む)の会員希望者は、保護者が本規約に同意の上、入会手続きを行うものとし、保護者は会員と連帯して本規約に基づく責任を負うものとします。

第3条(入会資格)

以下のいずれかに該当する者は入会をお断りします。

  • 本規約や施設ルールを遵守できない者
  • 虚偽の申請をした者または本人確認ができない者
  • タトゥーなどがあり、施設内で露出しないことに同意できない者
  • 暴力団関係者または反社会的勢力に属する、または関係のあると当社が判断した者
  • 医師により運動を禁じられている者
  • 感染症など、他者に伝染のおそれがある状態の者
  • 公序良俗に反すると判断される者
  • その他当社が入会不適当と判断する者

第4条(会費、利用料金、入会金等)

  • 会員は、当社所定の方法により会費等を支払うものとします。
  • 会費の支払いは前払い方式とし、毎月の利用料は当月20日までに支払うものとします。
  • 入会時には、入会金、初月会費(日割り計算)、および2カ月目の月会費を支払う必要があります。
  • 利用に応じた料金(ラウンド利用、自主練習など)は都度支払いとします。
  • プラン変更を希望する場合は、会員若しくは保護者自らが前月15日(休館日の場合は前営業日)の18時までに申し出る必要があり、翌月1日より変更後のプランが適用されます。15日以降の申し出は翌々月1日より適用となります。
  • 支払済の会費は原則として返還されません。

第5条(入退館・施設利用のルール)

アカデミーで使用するマスターズゴルフガーデン三木及びマスターズゴルフ倶楽部の利用ルールに従うものとします。

第6条(禁止事項)

会員は以下の行為を禁止します:

  • 虚偽情報の提供
  • 他会員またはスタッフへの迷惑行為
  • サービス内容・施設の不正利用
  • 公序良俗に反する行為
  • レッスン時間中の保護者による指導

第7条(サービスの変更・中断・終了)

当社は、予告なく本サービスの内容変更、提供中断、または終了を行うことがあります。この場合、会員に生じた損害に関して当社は一切責任を負いません。

第8条(会員の利用および事故)

アカデミーは、会員がアカデミー利用中に生じた盗難、怪我その他の事故について、責任は負いません。会員同士のアカデミー内外でのトラブルについても同様とします。

第9条(休会および復帰)

  • 会員または保護者は、自らマスターズゴルフガーデン三木に来店し所定の休会届の記入による手続きを行った上で月単位にてアカデミーを休会することができ、届出が受理されることで休会プランの月額費用が発生します。電話、電子メール、ファックス等による申し出は受け付けられません。但し、諸事情によりやむを得ないと当アカデミーが承認した場合はこの限りではありません。
  • 休会手続は、休会開始を希望する月の前月15日18時までに行うものとし、その場合、休会開始希望月の1日より休会扱いとします。各月の15日以降に休会手続きがとられた場合は、翌々月の1日より休会扱いとなります。
  • 本条の休会手続きが完了しない場合は休会扱いとなりませんので、アカデミーのご利用がなくても通常の会費等が発生します。
  • 休会していた会員は、休会届記載の終了日経過後、自動的に月単位でアカデミーに復帰扱いとなり、その場合、復帰月から通常の会費等を支払うものとします。
  • 休会からの復帰は各月の15日18時までに申請いただくものとし、復帰申請が受理された日の翌月1日または利用開始希望月の1日からアカデミーを利用ができます。各月の15日以降に復帰手続きがとられた場合は、翌々月以降の1日より復帰扱いとなります。

第10条(退会)

  • 会員が自己都合によりアカデミーを退会する場合は、自らマスターズゴルフガーデン三木に来店し、所定の退会届の記入による手続きを行った上で、月末をもって退会することができます。電話、電子メール、ファックス等による申し出は受け付けられません。但し、諸事情によりやむを得ないと当アカデミーが承認した場合はこの限りではありません。
  • 会員は各月の15日18時までに所定の退会届を提出することにより、その月末限りで退会することができます。電話等、口頭での退会は受け付けません。15日を過ぎた場合は、アカデミーの事務手続き上、翌月末になります。なお、アカデミーが退会届を受領しない限り、会費支払い義務は発生するものとします。
  • 本条の退会手続きが完了しない場合は在籍となりますので、アカデミーのご利用がなくても通常の会費等が発生します。
  • 会費等の全部または一部が未納の場合は、退会届の提出までに完納しなければなりません。
  • 会員が自己都合により会費等の全部もしくは一部の滞納が2か月間となった場合規約退会とします。また滞納分については、支払期日の翌日から支払日までの日数に年14.6%の割合で計算される金額を延滞損害金として、会費等その他の債務と一括して、アカデミーが指定する方法で支払いを求めることができるものとします。その際の必要な振込手数料等その他の費用は、当該会員の負担とします。

第11条(届出等)

  • 会員は、入会申込書等に記載した内容に変更及び、健康状態に変化があったときは、アカデミーに対し、速やかに所定の手続きをもって変更の届出をしなければなりません。
  • アカデミーから会員への諸通知等は、会員から届け出のあった最新の住所またはメールアドレス等あてに行い、その発送をもって効力を有するものとし、未達または延着等となっても、アカデミーは発信後の責を負いません。

第12条(規約退会)

アカデミーは、会員が次の各号のいずれかに該当するときは、当該会員を強制的に退会させることができます。

  1. (1) 本規約およびマスターズゴルフガーデン三木およびマスターズゴルフ倶楽部の諸規則を遵守しないとき。
  2. (2) アカデミー内外にかかわらず、法令、条例または公序良俗に反する行為を行い、アカデミーの運営に影響が生じうると判断されるとき。
  3. (3) 入会に際し虚偽の申告をし、あるいは入会資格に関わる重要な事実を故意に申告しなかったとき。
  4. (4) その他、アカデミーにおいて、会員としてふさわしくない言動があったと認めたとき。

アカデミーから強制的に退会させられた会員は、退会時からアカデミーを利用することができません。

アカデミーから強制的に退会させられた会員に対しては、アカデミーは、前納分または既払分の会費等があってもこれを返還しません。

規約退会処分を受けた会員は、将来にわたり期間の定めなく、当アカデミーへの入会はできません。

第13条(会員資格の譲渡禁止等)

アカデミーの会員資格は、本人限りとし、第三者への譲渡、売買、貸与、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為もしくは相続その他の包括継承はできません

第14条(賠償責任)

  • アカデミー内で発生した紛失、盗難、傷害その他の事故については、アカデミーはその故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
  • 会員または保護者は、自己の責に帰すべき原因により、アカデミーまたは第三者に損害を与えた場合は、速やかにその賠償責任を果たさなければなりません。
  • 会員は、同伴者の責に帰すべき原因により発生した前項の損害についても、その同伴者と連帯して賠償責任を負わなければなりません。

第15条(個人情報の取り扱い)

会員から取得した個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づき適切に管理・使用します。

第16条(準拠法・裁判管轄)

本規約の解釈・適用には日本法を準拠法とし、本サービスに関する紛争は当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第17条(本規約その他の諸規則の改定)

アカデミーは、本規約、細則、利用規定、その他運営、管理に関する事項を任意に改定することができます。また、その効力は最新の改訂日をもって全ての会員に適用されます。

附則. 本規約は 2025年 9月 1 日より発効します。